御社の経営計画のサポート!

一生懸命頑張っているのに売上も利益も増えないなら

経営計画コンサルタントの指導のもと
経営力向上・経営改善の計画をして
あなたのリーダーシップを強固なものにする

新型コロナウイルスによって世界経済の仕組みが大きく変化し、今後もAI等の新技術により世界経済は変化し続けます。企業は生き残るために世界経済の変化に合わせ、企業自体の仕組みを変化させ続けなければなりません、企業の仕組みを変化させるためには、中小企業庁が行っている税制や融資で有利となる経営力向上計画の活用や経営改善計画書の作成が有効的だと考えています。弊社では、経営力向上計画の申請の支援及び経営改善計画書の作成支援を行っています。

経営力向上計画の6つのメリット 動画で解説!(約40分)

動画再生


優れた経営者には
リーダーシップ力がある

強きリーダーに必要な、未来を数字と文書で可視化する力
一緒に身につけませんか?

強きリーダーに必要な、
未来を数字と文書で可視化する力

一緒に身につけませんか?


リーダーシップ。

それは、未来を語りそれを実現まで導く力。

この未来をいかに「正しい根拠」をもって語ることが出来るか。
それが、強いリーダーが持つ力です。

この未来をいかに
「正しい根拠」をもって
語ることが出来るか。

それが強いリーダーが持つ力です。

リーダーシップ力を発揮するために必要なこと

未来を数字と文書で可視化して
伝えることが必要なのです。

未来を
数字と文書で可視化
して伝えることが
必要なのです。

先が見えない時代に対する社員の不安を
正しく理解していますか?

2022年 中小企業で働く 社員のホンネ
  • 大企業は5%のベースアップがあるみたい。うちの会社は給料あげてもらえるのかな…
  • 電気代も食費も上がり、家計は火の車…このままで大丈夫なのかな…
  • 世の中は変わっているのにうちの会社は変わる気配が全くしない。私はこのまま会社にいて大丈夫なのかな…

この不安を「今」解消しなければ社員の心は離れていき
辞めてしまうかもしれません。

社員は今、明るい未来へ導いてくれる
強きリーダーを必要としているのです。

計画なんて作っても意味がない?

それは、多くの人が作っているのはただの「予想」。
私たちが作る計画は

リーダーとして未来の実現を
確実にするためのツールとしての計画。

同じ計画でも、目的が違うから
効果が違うのです。

同じ計画でも、
目的が違うから
効果が違うのです。

計画が上手くいかない会社の特徴

01

自社の状況を詳しく把握できていないので身の丈に合っていない計画になっている。

02

見よう見まねで他社のを参考につくっている。

03

アクションプランに落とし込まれていないので計画を作っただけになっている。

このように解決できます。

01

プロの指導員が経営状況・財務状況を客観的に俯瞰して見るので1社1社に合った経営計画書をつくることができます。

02

「経営を構成する6大要素」を使用し自社の現状把握と次のステージに向かうための計画をつくることができます。

03

月別利益計画・商品別・担当者別など、数字面と具体的なアクションプランまで作成していただくことにより計画と実績の差を捉えることができるので、計画に近づけていくことができます。

今、経営に悩まれているのなら

正確な数字により現状を把握した上でビジョン成功への道筋が可視化され胸を張ってリーダーシップを発揮出来るようになる、

あなたを強きリーダーに育ててくれる絶対に裏切らない最強の味方

そんな経営計画書を一緒に作りませんか?

特徴1


リーダーとして自社のステージ、取り巻く状況を正しく把握することが出来るようになります。

自社の現状のステージを把握し、その次のステージに向かうため自社に合った計画を作成することが経営計画作成においては重要です。経営は、6つの要素で構成されています。笠井会計事務所は、経営計画キャンバスを使って作成しております。経営計画キャンバスは、自社の未来に対する方針を分解して検討するための道具です。100を超える論点に分岐され、「論点の理解・論点を検討する上での質問回答・論点をまとめる際の事例の閲覧」の3つのセットからなっています。経営計画を作成することが初めての方でも経営計画の全体像を捉えつつ、計画作成に取り組むことが可能となります。

特徴2


社員がついていきたくなるリーダーになるために必要な社員のモチベーションが高まるビジョンを盛り込むことができます。

笠井会計事務所での経営計画作成合宿では、社員のモチベーションを高めるため3つのビジョンを盛り込みます。

1.事業の未来像
2.組織の未来像
3.社員の未来像

特徴3


数字を使った明快な根拠があるから社員も納得し、結果にも繋がる計画になります。

なぜその数値計画なのか、この合宿ではひとつひとつ理由を明確にします。経営者のみならず社員も納得でき、一丸となって頑張れるような数値計画にすることが重要なのです。

講師紹介 経営指導のプロ

笠井 永寿役職や英語表記など

講師

平成21年税理士登録後、笠井会計事務所を開業。
顧問先様の利益を出して頂く仕組みとして、経営計画書の作成の支援を行っています。

著書

共同著作:小さな会社の脱零細マニュアル

Copyright (C) 経営力向上計画の申請サポート/経営改善計画書の制作支援 All Rights Reserved.